【関西弁でビートルズ和訳】Glass Onion

関西弁吹替えインタビュー

今回はGlass Onion(グラスオニオン)を関西弁にしてみよう。

この曲はホワイトアルバムに収められており、ベストアルバムの類には決して入ることのないマイナーな部類の曲だね。

歌詞中にはSGTやマジカルミステリーツアーの曲が出現し、ジョンのビートルズ愛にあふれている。

なんだかんだ言ってジョンはビートルズやポールの曲が好きなんだね。

All You Need Is Loveの最後でYesterdayやShe Loves Youを歌ったり、Two of Usの最後でHello Goodbyeの最後のシーケンスを口笛で吹いたりしてるもんね^^

目次

ガラスのタマネギとは?

前曲Dear Prudenceの優しいアルペジオが消えたと思った瞬間、ポールのリッケンバッカーベースとリンゴのスネアフラムが静寂を打ち破る。

そしてビートルズソングやブリティッシュ・スラング、地元ネタなどが満載の歌詞が続くという遊び心満載の曲だ。

ちなみにタイトルの「グラスオニオン」自体は単眼鏡の英国スラング

↑こういうやつね。

また多くの人がビートルズソングの意味を過剰に解釈、解析している状況をジョンがおちょくった曲でもある。

本当にガラス製のタマネギなんかを通してモノを見たら、歪んで見えるということだろう。

マイナーなうえに難解な歌詞だからか、この曲をちゃんとわかるように訳している翻訳に出会ったことがない。

マイナーな曲だろうと、ちゃんと調べるなり、解釈するなりしてから訳して欲しいものである(笑)

その他のわかりにくい言葉

では比較的わかりにくい言葉をみていこう!

bent backed tulips 

折れ曲がったチューリップ

これもグラスオニオンと同様、物事を歪んで解釈をすることの象徴だろう。

how the other half live

これはイディオムで、(主にお金の面で)自分とは生活水準や住んでる世界の違う人のことを意味している。

この部分をちゃんと意味がわかるように訳せてる訳者は今までみたことない(笑)

cast iron shore

これは別名The Cazzyと呼ばれているリヴァプールはマージー川の堤防のこと

建設にcast iron(鋳鉄)がたくさん使われた教会(Cast Iron Church)があることに由来している。

リヴァプール地元ネタだね。

これもちゃんと知ってて訳してる人みたことない・・・

dove tail joint

蟻継手・・・ってわかりにくいけど^^;

こういう形でつなぐやつね

つなぎ目が鳩のしっぽの形に似ていることに由来

Where every thing flowsのラインは flow が「溢れる」とか「流れる」等、結構幅広く解釈できる言葉なので、訳者によっても訳文が異なるところ。

たいてい溢れると訳しているが、僕は後ろに前置詞がないことから

すべてが流れていて常に一定でない

つまり諸行無常の哲学と解釈して訳した。

このような僕の解釈もジョンに言わせれば、

「ガラスのタマネギを通して見るんじゃねぇ!」

ということになるのかもしれない(笑)

原文の歌詞はコチラ

Glass Onion

ストロベリー・フィールズのことは前に話したやろ
現実離れした場所の話や
もっとおもろい場所も教えたろか
諸行無常の世界や
折れ曲がったチューリップで他人の生活を見とってもあかんで
ガラスのタマネギで見るから歪んでもうとる

セイウチとオレのことも話したっけか
オレらめっちゃ仲ええんやで
いっこヒントやろか?
セイウチはポールでしたー!
リヴァプールのキャストアイロンショアに立って
レディ・マドンナは今でもやりくりに必死やで
ガラスのタマネギなんか通して見るんちゃうぞ

フール・オン・ザ・ヒルのことも話したやろ
ほら、丘の上でニートみたいに静かに暮らしとるヤツやん
またおもろい場所があんねんけど
ちょっと聞ぃてえな
海の渦も修理できるってか?(フィクシング・ア・ホール)
蟻継手の組木なんかで大丈夫かいな
みんなガラスのタマネギでのぞき見や

「この曲を関西弁で訳して欲しい」っていうリクエストや、訳に対する指摘、クレーム、文句も大歓迎です^^

集英社インターナショナル
¥1,540 (2024/11/18 02:24時点 | Amazon調べ)
著:スティーヴ・ターナー, 監修:藤本 国彦, 翻訳:富原 まさ江
¥9,699 (2024/11/21 02:32時点 | Amazon調べ)

関西弁吹替えインタビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアお願いします!
目次